5月, 2015年

”That’s climbing show”5.12c 

2015-05-25

一昨日、鳳来ハイカラ岩にある”クラショー”こと、”That’sクライミングショー”5.12cをRPしました。

聞くところによると”That’sクライミングショー”は、まだハイカラ岩にルートが無かった頃、関西オールドクライマーならご存知のMさん、(いや、Hちゃんのほうが一般的?)が、
「ここ、登れるんちゃうか!?はっ!」
(はっ!て言ったかどうかは眉唾だけれど)
ってラインを見出し、その後ハイグレードの宝庫になるハイカラ岩のきっかけを作ったそうな。
当時のレベルではあの傾斜は未知の壁だったであろうに、Mさんの先見の明には恐れ入るばかり。

その”クラショー”にゴールデンウイークに触りだし、核心で何度も何度も落ち続けた。
次こそは!次こそは?次こそは???
あれれれれ?

これはマズイと、先週クライミングジムで核心部分のパート練習を徹底的にこなした。
その際、久々にボルダリングをしてみたが、とてもとてもボルダー力が落ちていた。
いや、無かった(笑
瞬発力、いやいやクライミング力が落ちている。
傾斜のガバガバ持久力、体幹は強くなっているのだが・・・

土曜日。この日は、気力、体力、十分。

一便目マスターレッドポイントを狙ったが、さすがに残置ビナの多さと処理に手間どり、核心手前でヌン掛け便に変更。
なんだか昼になると早朝出発のせいか体が重だるい。
やばいやばいとお昼寝熟睡。

今日こそは登る!
自分に言い聞かせて、二便目!
3ピン目上の強度のあるムーブでキレを感じた。
みんながレストするニーバーは弱い僕には消耗に繋がるので、すっ飛ばして一気に核心へ。
手応え有り!

不安を感じていたリップ寄せ&ヒールフックも安定して快適なレッドポイント達成。
ホッとした。

多くの人は、あんた当然でしょ?今更何やってるのって空気感でしたが、実は僕には非常に嬉しい限りのレッドポイントでした。
限界グレードではないにしろ、できなかった課題ができる瞬間はやはり非常に嬉しい。

その他にも嬉しい理由がある。

クライミングを始めた頃、グレードで判断するのではなくルートそのものに目標を持つべきだと教わった。
見た目がカッコイイ、名前が素敵、なんでも良いから目標になるルートに出会えるとモチベーションが湧き上達が早いのだと。
岩を見ろと言われていたのかもしれない。

しかし、ビギナーの当時の僕にはできるルートなんて数が限られていたので、トポとにらめっこしていつも岩場の簡単な課題から登り、ただただガムシャラに登ってなんとか次の課題に進む。
頭の中は目の前の課題で精一杯だった。
登った後で好き嫌いを感じても、岩を見てどうこうなんていっこうにわからなかった。

そんな中、5.11が精一杯の15年位前、初めてハイカラを見学し、

”That’sクライミングショー”を見たときに、

かっこいい!!
いつか登りたい!って、初めて思った。

まったくもって途方もない先のグレードなので具体的なムーブでは想像できないにしろ、高嶺の花に恋をした。

その後、海外でのクライミングでグレードを上げだして気が付けば”クラショー”のレベルに到達していた。
生意気にもオンサイトしたいなんて思って、ハイカラに行くたび人の登りを見ないように気を付けていた。

なぜ、そんなに温存したかというと、僕はとても怖がりなのでオンサイトがとても苦手なのである。
未知のホールドに手を出すとき、力が入りまくって握りこみ過ぎるのだろう。
とにかくビビリ過ぎなのである。
そんな僕も、”卒業”5.12bを10年ほど温存して一撃できた貴重な体験があるので、ついつい”クラショー”も温存しすぎていた。
(人によって、いつ課題をトライするかのタイミングで課題から感じるものはそれぞれ。早いか遅いかも人それぞれ。)

なぜだか、流れなのか、この春”クラショー”をトライする気になった。

オンサイトなんてとてもおこがましいほど、はじき返された。
想像以上に僕には苦手な核心ムーブだった。

結局、思っていた以上に便数を出しながらRPをした。

何度も下部のパートを登っていると、ハイカラ岩の傾斜になれてきてドンドン気持ち良くなってゆく。
いつもリップ手前で落ちていたので、なんだか傾斜に慣れる練習をさせてもらえた。

憧れた高嶺の花をじっくり堪能して、きっちりと仕上げた。
きっと、5.12cを目指していた頃にRPすれば感動も大きかっただろう。
けれど、ひよこクライマーだった僕が、大いなる気持ちにさせてくれた課題を登れた事はとってもとっても嬉しい限りなのである。

カラッカラのガラッガラ 鳳来 

2015-05-25

2015/05/23(土)~24(日)
土曜、珍しく3時半に起きて早朝出発。
午前中、朝の寒暖の差で岩は湿気り気味。
鬼&ハイカラエリアは局所的に混雑していた。
特にがっかりエリアは”ジェットシューター”8人の大盛況。あんなに人が多いがっかりエリアははじめて見た。

この日はKさんが数年越しの課題をRP。拍手喝采。
離れていたが、色んなおめでとうが飛び交って聞こえてきた。
岩っていいなあって思う瞬間。

僕も、”That’s クライミングショー”5.12cをやっとレッドポイントして、”アクシデントウルフ”5.13bを一年振りに触りだしました!

この日、翌日曜の天気予報は雨。
みなさん荷物は残置せず撤収モード。
そんな中、我が家だけは雨に濡れ無さそうなルートの下部だけ徹底練習するつもりだったので登る気満々。

明けて日曜、朝5時。雨は未だ降らず。
それならば降る前にアプローチを登りきろうと6時に乳岩Pを出発。
8時にアップを終えても誰も上がってこないので???
しかも空には青空!
前日より朝の岩はカラッカラ。

遅めに上がってきた人達に聞くと予報は一転、晴れに。
なのに、岩場はガラガラ。
クライマーはあちこちに分散されほとんど人が居ないかの状態。
昼過ぎ岩を見上げると、誰も登っていない時間がしょっちゅう。
間違いなく混んでる平日より静か。
日曜なのに。

天気予報のなせる業、まさに珍事!貴重な一日でした。

烏帽子Report

2015-05-25

2015/05/22(金)
4ヶ月振りの烏帽子岩。
暑すぎず、爽やかな風が吹き抜ける快適な一日でした。

肩の故障から一年。
久々に岩のリードをトライしたいと依頼してくれたIさん。

一年前はクライミングもままならなかったのに、レストしてリハビリして着実に肩は改善されているようです。
完全な状態ではないけれど、昨年まったく上がっていなかった腕が使えるようになっていて僕も嬉しかったです。

5本7便で、肩が熱くなってきたと体からのメッセージに従ってお昼2時過ぎに早めの終了。
登りたい気持ちを我慢してメッセージに従う。
攻める気持ちと、見極めて我慢する忍耐力。両方がとても大切ですね。

怪我の功名でプッシュが上手くなったとおっしゃっていた。
前向きに、ひたむきに進んでゆくと道は開かれていくのだろう。

過去の自分はさておき、今できる事をあせらずコツコツと・・・
僕も見習いたい限りです。

とっても素敵な登りでした。

春のスクール report

2015-05-20

4月からスクールを再開。

ビレイ講習。
真剣な2人に僕も真剣に落ちまくってビレイとは?を伝授。
まだまだ僕もビレイには完成度を高める為に日々精進が必要。
久々に何度も何度も落ちまくると、周りが引き出す。
でも、色んな落ち方、色んなビレイが必要不可欠。
僕は、落ち専クライマーかもしれない(笑

プチ講習。
大先輩に基礎から学びたいと言われ、恐縮しながらの短時間講習×2
短時間ながら、みるみる綺麗な登りに変化。先輩も僕も喜んでいた。
しかし、体調不良の為一時クライミング休養となった。
 
色々と感慨深い。

必ずまた登れる! 静養、治療、めっちゃ大変だけれど、本当に本当に頑張って下さい!
待ってますよ!

アウトドア講習
春の雨に4月は中止の連続でしたが、5月鳳来での講習は無事開催
DPP_homerage0100
2015/05/02(土)
4年振りに依頼してくれたH親子。
あどけない顔の高校生だったYちゃんは、もう女子大生。
そして、クライミング力も倍増していた。
講習というより、案内&ビレイヤー。

鬼岩を一番簡単な課題からマスターオンサイト。
そして前回付き添いに徹していたパパさんも鬼岩デビューしてくれたのが僕は非常に嬉しかった。
後は、Yちゃんのワンマンショー!

“あんこ”、”入門”、”留年”、”卒業”まで怒涛のオンサイト!
しかも”留年”以外は全てマスター。

翌日は、それぞれプライベートなクライミング。(僕は奥さんのビレイヤー)

Yちゃんは着実に”禁断のセプテンバー”5.12cをRPしてハイカラ岩へ。
DPP_homerage0101
リードの岩場3日目にして、自分で自立してハイカラ岩でクライミング。

時代の変化なのか、お父さんのサポートの成せるわざか、
全てに意味があるだろうが、彼女の適応能力の素晴らしさに感動した。
周りの人への気遣いや、ギアのセットや回収も一人でこなしていた。

クライミングは登れればなんでも有りなわけではない。
マナーやモラル、安全面等、気に掛ける面は多々ある。
まだまだこれから経験して吸収する事は山ほどあるのだろうけれど、今は一歩ずつ着実に知っていってくれれば嬉しい。

4年前にもH親子の爽やかさを感じましたが、前にもまして清々しさを感じさせていただきました。
ありがとうございました!
今度は一緒に登ろう!

春の岩

2015-05-20

今年は例年になくドタバタとした春を過ごしました。
家をリフォームし、仮住まいからの引っ越し。
引っ越しにまつわるあれこれは結構大変ですね。

春のクライミングツアーは不完全燃焼でしたが、まとめてレポートします。

2015/04/07(火)
宝塚にあるシークレット岩場に案内していただきました。
雨後の曇り空、寒かったですが午後から出動して3本ほどオンサイトを楽しみました。
今後岩が安定してゆけば講習等で訪れたいものです。

2015/04/12(日)
備中:ニューエリア
4月は異常なほど雨が多かったですね。
アウトドア講習もことごとく雨で中止になりました(泣
そんな中、1日だけ備中。前日までの雨で滝ができてました(笑
あちこち濡れていたので、乾いていた”親の心子知らず”5.12aを初めてトライ。
ボコボコにやられました(笑
P4120030

2015/04/25(土)〜26(日)
引っ越しで2週間振りの岩場。
待望の鳳来!鬼&ハイカラ!
気温、湿度共に最高のコンディション!
しかし、指皮が耐えられない!!!
2年振りに”ドントストップザカーニバル”5.13bを触ったが、皮が痛くて一日で断念。
2日目は、ハイカラ岩で”たぶん大丈夫でしょう”5.12bのOSトライするも、返り討ちにあいました(笑
やられっぱなしですが、やっぱり鳳来は素敵です。
P4260034

DPP_homerage0100
2015/04/29(水)〜5/10(日)
ゴールデンウイーク鳳来12日ツアー
天気に恵まれ、12日で雨は2日だけ。
作年、春の雨に降られまくっただけに快適なツアーでした。
ただし僕自身は、初日に足を酷使したのか、クライミング2日目には謎の右足痛の為4日間のレストを余儀なくされる事に・・・
(”たぶん・・・”5.12bは無事RPしたものの、スリップしたり回収で登り返したりハムスターのように4回も登ったのがいけなかったのか?)
一方奥さんは、クライミング4日目に目標の課題を見事にレッドポイント!
予想以上に早い仕上がりで、僕も大満足。

レスト、スクール、レスト、レスト、とストレスが溜まってきた頃に、足の痛みも癒えなんとかクライミング復活。
しかし、目標の”アクシデントウルフ”5.13bのトライを開始する前に、気になる3本の5.12をやっつけるつもりが、
”That’sクライミングショー”5.12cが終わらない。
結局、これが終わるまで”ウルフ”をトライしないと決めた結果、ゴールデンウィークは”ウルフ”触らず。

“クラショー”は15年前、初めてハイカラ岩に行った時、カッコイイ!いつか登りたい!って思ったルート。
いつの間にやら、いつかオンサイトしたいに変わって温存。
やっとその気になったが、オンサイトだなんてとってもおこがましい限りでした(笑

結局12日で5日間のクライミング。
当初は7〜8日登るつもりでしたが、まあツアー中に登りが再開できたことに感謝!
IMG_1624

2015/05/17(日)
土曜は雨だったので一日鳳来。
もう登れると思い込んでいた”クラショー”にまたもや返り討ちにあいまくり。

That’s Climbing!!!


Copyright(c) 2011 BBF Climbing School. All Rights Reserved.