2月, 2015年

Spain Climbing Tour Report 3 各岩場

2015-02-28

Report2をアップして、見直してから思いました。

これじゃあ日記だ!
こんなペースじゃレポート終わらない・・・

って事で、行ったエリアの紹介。

Camarasa(カマラッサ)から北西にある車で約40分の小さな町Santa Linya(サンタリーニャ)にある2つの岩場
Report2で紹介したので写真は省略。
Cova Gran(コヴァグラン)
70本以上のハードルートがひしめき合うケイブ。
日当たりが良く真冬でも日が当たれば裸で登れる最高の岩場、ドッカブリ好きにはたまらない。
一応6b+(5.11a)、7a(5.11d)の2本のルートが端っこにあるが、実質的なアップは7b(5.12b)からという上級者エリア。
5.14や5.15を目指すクライマー達が集う。

Footboolin(フットボーリン)
薄被りの小ぶりな岩場
6b+(5.11a)からの初中級エリア。
ただし、傾斜の無い5.12台は厳しいらしい。

Camarasa(カマラッサ)から北東にある車で約50分の町Oliana(オリアナ)のはずれにある山の麓の岩場
Oliana(オリアナ)トポにはContrafort deRumbauと細かいエリア名が記されている。
世界最難課題9b+(5.15c)のデュラデュラがある世界屈指の岩場
長さ50mに及ぶルートは壮観!薄被りから120°程の被りであろうか?
コヴァグランで登った後に登ると緩く感じるが、降りてくると取り付きから結構離れている。
フランスのセユーズの岩場に似ているが、パーキングから取り付きまで僅か7分程。
IMG_0634
IMG_0654
IMG_0650
眺望は随一!

Camarasa(カマラッサ)から北にある車で約30分のTerradets(テラデッツ)というでかいエリアその中のスポートルートのエリア
Bruixees(ブルーシャス)トポにはParet de les Bruixesと表記されている
テラデッツと言えばブルーシャス・・・らしい。
ダムの道路脇に駐車してハシゴを上がり取り付きまで約10分。
5.12台、5.13台が充実のエリア、やさしい6a+(5.10c)からアップできる。
壁の規模は長さ30mほどだが、登り応えは十分に感じれそう。
週末は家族連れも多くアットホームな雰囲気でした。
IMG_1055
IMG_1058
IMG_1083

ブルーシャスが寒くて、一度だけ行ってみた岩場。Camarasa(カマラッサ)から北に車で約1時間強。
Abella de la Conca(アベラ・デ・ラ・コンカ)勝手にアベコンって呼んでます。
アルパイン的なエリアが多いのか、スポートルートも垂壁以下の傾斜が多かった。
そんな中、格好良いブリッジの写真につられて行った岩場。
パーキングのすぐそばにもルートはあったが、トポにアプローチ20分と書かれていたブリッジへ!
実際は1時間ほど山を登ったのかな?慣れれば30分ほどで行けそう。
ロケーションは最高!
ただし、登りたくなるルートが難しく、通いこむには遠すぎるので、もう行く事は無いでしょう(笑
IMG_9608
IMG_9620

Spain Climbing Tour Report 2 初日

2015-02-25

スペイン初日は原っさんツッチーお出迎えでカマラッサに移動。
カマラッサの10分程手前の街Balaguer(バラゲール)でお買い物。
家に到着したのは18時半ぐらい。
部屋割り、荷物整理の後はみんなで20時からBar(バル)にて最初の晩餐!
スペインのBarっていうのは頑ななまでに20時からしか料理(夕食)を出さないそうな・・・
とりあえずEspañaに乾杯!

二日目から待望のClimbing!!!
最初に行った岩場は、Santa-Linya(サンタリーニャ)という小さな町にある、

Cova Gran(コヴァグラン)!

でっかいケイブ(洞窟)!(Big Cave)
IMG_9235
IMG_9236
ネアンデルタール人の遺跡発掘場所であるが、寛容なことにクライミングを許可してくれているそうな・・・
駐車場の看板の裏に・・・(日本なら怒られるなあ、スペイン最高!)

駐車場から歩いて7分ほど。
IMG_9238
IMG_9242
でかかった!(デカ過ぎて写真では伝わりにくい・・・)

最初に見て感激した!
ここに来るために来たんやあ!!!

着いていきなりAir Lineのスタート数手を普通の靴のまま登ったら、石灰岩なのにツルツルじゃない!!!
増す増す嬉しくなった!!!
IMG_9246
でも、初日はガスの下。

寒い。

しかも、この岩場基本的に5.12b以上からアップするらしい・・・

IMG_9253
って、事で車で5分ほどのFoot Boolinに移動!
その名の通りサッカー場の横にある小さな岩場。
IMG_9257
でも、アップは5.11aから!

薄被りでガバガバ、幸先良くオンサイト!

次に、Spanglish7a+(5.12a)、オンサイト!?できなかった・・・。
全く粘らず、適当に手を出したら落ちた(当たり前か)
IMG_9276
でも、サクっと二撃!

2本登って、とっととコバグランに舞い戻る。

IMG_9285
Air Line7b+(5.12c)
とりあえずテンテンだけれど、憧れの岩場で登れて初日は大満足。
あっという間に日暮れが来て、Balaguer(バラゲール)の街で買い物して帰宅!

今回(12-1月編)のツアーは、森家、米山家と共に、原っさん、ツッチー、ユカさん、ユミちゃんの8人で家をシェアしたのだが、基本的に晩餐はヨネちゃんsheffがほとんど一人で作成。
なんでかっていうと・・・

ヨネ飯(よねめし)最高に旨い!!

そんじょそこらの、Bar(バル)や飯屋に行くより格段に旨い!

この後3週間、ほとんどヨネちゃんに依存。感謝!

Posted in Instructor Diary, スペインツアー | Comments Closed

Spain Climbing Tour Report 1 Introduction

2015-02-25

10年以上前から気になっていたスペインへのクライミングツアーにやっと旅立つことが出来た。

2014年12月は年越しの3週間のツアーだった。
しかし、あまりの素晴らしい岩場&環境ゆえ、帰国後焦がれる思いの強さに突き動かされた為、色々な予定を変更して1ヶ月のインターバルでスペインカマラッサに舞い戻った。
2月からは1ヶ月のツアー。
結果的に3ヶ月の間に一時帰国して日本で5週間のレストを得れた形となった。

前半のレポートそっちのけで急遽決まった後半のツアー準備に勤しんでいたので、一時帰国の間まったくレポートをアップしていなかった。
これからレストの日を利用してレポートを綴っていきます。(ツアー中にどれだけアップできるか怪しいですが・・・)

12月19日からスペイン入り
今回訪れた岩場は、カタルーニャ地方リェイダ県(レリダ、ジェイダとも言う)にある、

サンタリーニャ(コバ・グラン&フットボーリン)
オリアナ
アベコン
テラデッツ(ブルーシャス)残念ながら見学だけ

以上4カ所
バルセロナから約2時間圏内の片田舎。

滞在していたのはCamarasa(カマラッサ)という小さな集落の一軒家。
最初は8人の大所帯。

カマラッサからは各岩場が車で30分〜50分圏内という超便利な町である。
IMG_0952
全てはこの町から始まったのである!
カマラッサ最高!

一つの目標

2015-02-18

P2176649
年末年始のツアーでは、あと少しで登れなかったコバグランにあるデボラ・オンブレス7C+(5.13a)というルート。
出し切った満足感と、何とも表現しがたい登りきりたい気持ち(いわゆる悔しさとはチョッと違う)。

今回のツアーのきっかけというか、一つの目標、

本日、登れました!!!

みんな、みんな、ありがとう!!!

日本での努力も報われました、そしてやっとリハビリが一段落した実感を得ました。

しかも、初日に触つた感触で想像した通りの日数で登り切れた事も自分のクライミングのピントが合いだした気がします。

前日僕はレストで、同じコバグランの伊藤ヒデの集中した登りをビレイさせてもらった事も今日のクライミングに大きく影響したかもしれません。

新たな目標!明日からは、前回触れなかったルートに挑んでいきます!

スペインツアー後編

2015-02-11

2015/02/11(水)
スペインツアーのレポートを書かないまま数日が経過した1月のある日、同じカマラッサの家に住んでいた仲間のその後の活躍をフェイスブックで読んでいると、みんなの活躍ぶりが僕の心を刺激しました。
通常よりも色んな事が立て込んでいる今年の2月、3月、だけどビレイしてくれる仲間がいるという貴重なチャンス。

今できる事は悔いなくやるべき!

トライする喜びを年越しツアーで味わい、登れなかった課題、触れなかった課題、見るだけに留まったエリア、そして全力でトライしている仲間の活躍が僕のモチベーションに火を点けた!

スクールを延期してもらったり、ルーティーンの講習も待ってもらう人もいるなか、我がままを通させてもらいます。
理解してくれる全ての人に感謝しつつ・・・

スペインツアー第二部にトライさせていただきます!

前回は19日でしたが、今回は32日。

皆さんありがとうございます!

今から出発します
IMG_0279


Copyright(c) 2011 BBF Climbing School. All Rights Reserved.