Instructor Diary

復活

2016-04-07

先月3月20日、3年振りにギックリ腰にみまわれました(泣

自身、4度目のギックリ腰。
徳島日和佐の岩場でクライミングシューズを履く際に、ビシッと激痛が走ったのですが帰宅まで12時間、6時間のドライブも影響したのか、思いのほか厳しい痛みが続いてしまいました。
腰の痛みが治まりかけた頃、今度はお尻に影響がでて別の痛みが始まり、都合15日間登ることができませんでした。

今週火曜日、やっと人工壁でリハビリを開始。
たった半月で、腕力はもちろん脚力が衰えていることを痛感。
今週末は岩場で確認。

昨日は久々にステップアップスクールも開校。
これから、2ヶ月ベストシーズンのクライミング。
コツコツと力を取り戻していきます。
IMG_0017

chipping

2016-03-22

Chipping・・・chipの現在分詞。(木・ガラス・瀬戸物・ペンキなどの)かけら、 こっぱ、 切れ端、 削りくず

3月22日の記事は内容が、重苦しいものである事と、公開する事の影響を考え希望者のみの一部公開にさせて頂きます。
閲覧希望の方はメールにてご連絡下さい。

桜いっぱい北山公園2016⑪

2016-03-17

IMG_0387
2016/03/17(木)
2週間前は激坂チャリンコアプローチトレーニングだけで岩は登らなかったので、実に3週間振りの北山での登り。

前日と打って変わって気温上昇。
僕の気温計は日陰で20℃とか24℃とか、岩の上はmax28℃!!!
溶けるやん(笑

今日は4時55分にパッチリ目が覚めてそのまま起床。
そのツケか、午後の暖かい岩の上では後頭部を引っ張られるように重だるい。
つまり、眠い。
IMG_0391
日なたでアップ3本。
しても眠い。

マズい。
帰ろうか。
怪我する前に止めるか。

いつものリピートメニューではモチが上がらないほど眠い。

う〜ん・・・

とりあえず日陰に移動。
メールのやりとりをして、週末のリードの目標課題を思い出す。

これや!
なんとか無理こじ傾斜を使って、目標課題の核心ムーブを作ってみる。
一緒の動きにはならないけれど、めっちゃいい感じ!

お目目パッチリ。
3セット、唸りながらデッドで激遠い極悪ホールドを取りに行きブチ落ちる。
目覚めた〜!!!

最後に持久的トレ。
終わった途端、睡魔が・・・・・・・

こんな日はとっとと帰ろう。
IMG_0369
それにしても花が切れ買った。ちゃう、綺麗かった。
きれかった。きれいかった。
関西弁ではきれいかったとはいわんなあ。
IMG_0352
植物園はほとんど枯れ木だが・・・
IMG_0482
いたるところに早咲きの桜が楽し気に花開いていた。
IMG_0430
IMG_0427
IMG_0423
IMG_0428
寒い時から咲いてたのかな?

IMG_0422
IMG_0418
IMG_0420
河津桜ってのは葉桜も綺麗。寒桜より早く咲いてたっぽい。

最後はモモね。
IMG_0353
IMG_0481
IMG_0479

日和佐 2015-16③

2016-03-15

P3170184
2016/03/12(土)〜13(日)
5週間ぶりの徳島県日和佐。
前日に自宅前で車を移動発進した直後に警官に呼び止められて駐禁を取り締まられて憤慨。
夜中も腹が立ってよく眠れなかった(笑

寝不足気味なのでのんびり出発。昼前に岩場に到着。
地元クライマーのS&Tカップル+Mさんの3人と我々の5人だけ。

快晴なのに風が冷たく日なたに居ても寒い一日。
岩は時間の経過と共に冷えてゆく・・・
目標のサウダージ5.12cは、来るたびにムーブを思い出す作業からやり直して、できる頃には疲労困ぱいを繰り返して早二年。
また、今回も・・・

前回クライミング後に最適ムーブを小耳にはさんだので新しいムーブをチャレンジすると幾分登りやすくなった。
しかし、1ヶ月の間にリードの岩をまったく登っていなかった代償は大きく、核心でのピンチ持ちで左前腕の筋の付け根がさよならしてしまった。

力が落ちているのに気づかず頭だけが登ろうとしていた。
強い体で出来ていた動きを無理矢理すると、弱ってしまった体の部品が耐えきれず悲鳴を上げる。
まるで強度を超えた負荷がかかってボルトが曲がったり、ビスが飛んでいくような現象と似ている。

結論
冷えた岩において弱った体でフルパワーを出すと故障に繋がりやすい。

クライミング後は白い灯台の温泉(冷泉らしいが)でゆっくりあたため、マッサージ&ストレッチで翌日に備える。

今回は売り切れか漁が不発だったのか、日和佐のイカにありつけず。
そして道駅は工事中で仕方なくキャンプ場で車中泊を余儀なくされたのだが・・・道駅より快適な事が判明!
災い転じて福と成す。

二日目は一日曇り予報のはずが朝から青空も見え、風も無く好条件。
前日より2時間も前に岩場に着いたら、9時過ぎでもドーム内に日差しが届き、甌穴群の取り付きあたりまでポカポカ。
早起きは三文の徳。

奥さんのマスタートライをよそ目に僕は腕の疲労痛が癒える事を願い、ゆっくりスタート。
潮騒エクスタシー5.10bはかなり右上しリードでの回収はロープも痛めるので、登ってはヌンチャクを回収する作戦をとった。
ヌンチャクを3本掛けて、1本目までクライムダウンして回収。
常に2本以上ヌンチャクにロープが掛かっている状態。
全部でボルトが8本+終了点があるので・・・ルートを3.5本分登り、2.5本分クライムダウン。
完全に、リードしてその後トップロープ回収したほうが早かった(笑
急がば回れ。
でも、
2本登るだけで済んだが、登りと下りで6本分岩にしがみついていたので超持久力トレーニングになった。
暖かい岩で易しい課題を行ったり来たりすると、疲労痛を伴っていた腕が低負荷のマッサージを受けているようで、とても気持ち良くほぐす事ができた。
瓢箪から駒。

この日はホントにポカポカ。
これぞ日和佐!リゾートクライミングって感じでした。
寒い時には来るもんか!!!(何回も思ってるのに・・・)

昼には奥様はきっちりRPを決めヌンチャクも回収。
自分でヌンチャクを掛け、RPして、回収できる事は成長の証ですね。

僕は、残念ながらサウダージの核心に耐えれるほど痛みは癒えなかった為、簡単なムーブ確認をして撤収。

14時に岩場を出たので、気持ち良い帰路につく事ができました。

今度こそは暖かい日和佐を満喫したいものです(笑

山スキー道具

2016-02-22

昨日、6年振りに氷ノ山に赴いた。

先々週末ひょんなことから、大阪のIBSに山スキー用のブーツをcheckしに行った。
しかし、大阪店ではスキー用具の取り扱いは今年から終了。
なんと、神戸三宮店に行って下さいとの事。
なんだか、おいおいとムカついたが翌日ほんとに神戸三宮店に足を運んだ。
(前日のボルダリングの疲労が思いのほかきつく、疲労回復の為サイクリングを選んだ事で急遽IBS神戸三宮店に行く展開となった。)

余談だが・・・
僕は25年ほど前から8年程毎年スキーを楽しんでいたが、クライミングに出会いパタッと止めてしまった。
バックカントリースノーボードは10年前北海道に移り住むほど、ハマった。
しかし、この4年スノーボードすらせずクライミングの日々が続いていた。

そして、IBSで現在の山スキー道具の進化に圧倒された。

雪と言えばスノーボードにしか興味の無かった僕だが、スキーブーツを履いてみると懐かしくもあり、嬉しくもある。まあしかし、とりあえず試着だけだったのだが・・・

3日後、嫁さんの古い山スキー道具の確認の為もう一度IBSへ訪れると、先日とは違うスキーブーツに出会ってしまった。

軽い!小さい!歩きやすい!!!

その気になった。
嫁さんの古いビンディングにも適合する。

思わず買った。

あれ、俺はスノーボーダーだったよな・・・?
IMG_0004
それにしてもこのブーツ・・・僕のボードのソフトブーツより軽い。
驚いた!

嫁の古いシールはノリが劣化していて使えないので、リペアには2週間掛かる。
近々行くにしてもバックカントリーはボードにして、とりあえず岩のコンディションが悪い時にゲレンデで試してみよう!と、思っていた。

しかし、そのシール自体僕が使わせてもらうスキー板に装着できない事が発覚。
リペア中止→廃棄

そして3日後、シールを購入。
IMG_0001
???これは・・・!
いきなりバックカントリーに山スキーで行けるやん!
他のギアはスノーボードで使っていたものを流用。

天気予報は悪いが、買ったからには荒天でない限り行きたくなる。

そして昨日、氷ノ山でシール登行を初体験。
たった一週間で、クライマーがバックカントリースキーヤーの真似事をする事となりました(笑

赤い彗星 北山公園2016⑨

2016-02-19

2016/02/19(金)
昨日快晴だったが、どうにも体がおもだるく青空を見上げながら翌日の気温上昇予報を信じてレストとした。
今日、暖かいはずが・・・コックロック周辺は風が意外と強く寒い。
ただ、エリアによってはグッドコンディション!

今日は自転車もボルダーマットも嫁さんのを拝借。
初めてクロスバイクで北山アプローチ、ボルダーマットは初使用。
P2190011
写真では少し実物と色合いが違って見えるが、マットはピンクに近い。
並べてみて気づいたが、これは・・・

赤い彗星カラーではないか!!!

シャア専用モビルスーツを作った経験のある人ならピンとくるはず・・・
(プラモデルの話ですが)

で、クロスバイクは彗星のごとく走りやすく、思わず激坂も全て降りる事無く上がり切った。
しかし、この行為がボルダーでの立ちこみに影響してしまった(笑

マットは、意図せずスッポ抜けで落ちた時と、立ち込めずかなり高いところから落ちた時に威力発揮!
安いのに良い買い物ができたとご満悦。

今日からは、バーカーヘッドトラバース初段のリピート狙い。
12年前に一度登った切りだったので思い出すところから始めたが・・・
何もできない(笑

とりあえず、ホールドとスタンスの確認作業から。
何度か触っていると、部分的にムーブができはじめた。

ホールドを持つというより、押さえる。
きつい!
しかもヌメル。
足がきれそうでギリギリふんばるスタンス。
一気に指がシビレ、体中がヨレた。

この感じ、忘れていたあ!!!
ここ数年、鳳来やスペインの傾斜壁を登り込んでいたので、しっかりしたホールド、スタンスのクライミングが主流となっていた。ジムナスティックというか・・・ガバメイン。

ああ、そうやん。

この強度を登らなければ体幹も強くなっていかない。
これは、めちゃくちゃ良い刺激になる。

最近、ムーブを解明してから、想像通りの便数で登れない事が増えていた。

衰えか、劣化か・・・

そうじゃなかった。
記憶に残る体のレスポンスと、現状の体の弱さのギャップを掴め切れていなかった。
以前は、もっと激しい登りをしていたから、頭だけが登っていたのかもしれない。

よし、壊さないようにコツコツこの強度を繰り返そう!

全然登れなかったのに、なんだか嬉しい一日となった。
P2190002

北山公園⑧→PUMPでSchool

2016-02-16

P2160017
2016/02/16(火)
昨日急遽school依頼があり、今日の昼に行く予定だった北山公園を午前に繰り上げた。
今朝、起きた時の気温は1℃。
よく晴れていたので気温は6℃まで上昇していたが、いざエレファントノーズ周辺に着くと風が強い。
つまり、強烈に寒い。
つい二日前は20℃近くで4月の陽気だったが・・・今日は真冬。
簡単ながら5m強のハイボルは緊張するほど風が強かった。
日陰の課題は氷を持っているようでアップにならない。

今日も無理はできないなあ・・・残念、条件の良い日でないと無理は禁物。
とりあえず、時間がタイトなのでアップもそこそこに2月のリピート目標である将棋岩に移動。
P2160021
ブラックマークベットリの将棋スタンス・・・先週は無かったけれど?

正午前、将棋前には誰も居ない。
今年初めて行った時以来、一人でトライ。
故障予防の為、一日10便までと決めているが今日は時間がきたら帰るつもりだった。

二便目、なかなか上げれなかった右足が止まり、右カチをタッチ。

いける!
強さが戻ってきている事を感じた。

三便目、右カチが止まる。
ここから足を上げたら、僕の薄々マットへの着地は衝撃が強すぎるので禁物。
慎重に、慎重に高度を上げる。
いける、いける、いける!

一人、将棋岩の上で黙ってガッツポーズ。

リピート課題が登れた事がこんなに嬉しかったのは初めて。
こんなに将棋ノーマルに苦労したのは16年前に初めて登った時以上かも。

5年前、膝を壊し、肩を壊し、北山の着地でギックリ腰になって以来、岩ボルダーでのトライは封印していた。
5年の間に力は落ち、研ぎ澄まされていた感覚は錆びついていた。

今年初め、数年後への大いなる目標を立て、故障に対する意識も変わり、クライミング前後のセルフケア、クライミング以外のトレーニングを変えた事で、痛みから脱却できそうな気になった。
そして、岩のボルダーへのトライを5年振りに再開した。

先月、3級のリピートに手間取り、今日やっと1級に戻ってきた。
さあ、やっと北山課題本格的にスタート!
段に戻すのにどれぐらいかかるだろうか?
リアルハイシーズンは残すところあと僅か。
ただ、今年最初に触った三段の、できなかったスタートが今日は楽に感じた。
(もちろん、まだまだ登れそうにないが。)

今日は昼から登る予定だったが思わずGood Timingとなった。
なぜなら、将棋を登り終えた頃から雪が降りだし日差しは無くなってしまい、登るどころではないほど寒くなっていた。
school依頼者様に感謝。

数日前、春の陽気に誘われ花開いたようだが、雪の舞うなかの梅も粋なものだ。
P2160031
P2160045
P2160047
そして昼からはPUMPでプライベートスクール。

新しい店長は、コンペ復旧のボルダーセットの疲れも見せず、新たなリード課題も作成してくれていた。
リードのお客さんも、ボルダーのお客さんもなんだか嬉しそうに新しい課題を登っていた。
PUMPもこれから益々楽しみ。

ROCK ONも、VOLARE escaladaも行きたいし、そして何より岩に行きたいので体がいくつあっても足りない状態(笑

今日のように、岩を登り、スクール仕事をして、人工壁でトレーニングできる日は僕にとって最高の一日。

ROCK ON Climbing Gym

2016-02-15

2016/02/13(土)
この日は、大阪府八尾市にあるROCK ONに初めて登りに行った。
スペインツアーレポでも登場した、原田さん(はらっさん)&まるたにさんのクライミングジム。

兵庫県で生まれ育った僕には、大阪の八尾って距離感がわからないまま遠い所というイメージが染みついていた。
昨年初めて見学に訪れた時は車で高速道路を使って行ったので時間の感覚がわからないまま。
しかし、Google mapの乗換え検索すると、電車で50分少々・・・ん?
GRなんば店に20分足すだけでけで行ける距離だったのかあ!!!
っと驚くほどの近さだった。

そして・・・登ってみると・・・Bouldering Gymではなく、Climbing Gymという名称であることを初めて認識した。
そしてそして、このジムで登った事が僕のストレスを解消させてくれる事となったのである。
P2130003
話しは脱線するが、
昨今のボルダージム乱立ブームより遥か前(10年以上前)、まだ大阪にクライミングジムが4軒(だったと思う)しか無かった頃に何やら八尾にジムができたらしいと聞いたものの、八尾は遠いから自分の働いている店のお客さんとは競合しないだろう・・・なんて考えながら、ロープの登れないジムに興味が無かったのも相まって訪れる事が無いまま10年以上経過していた。
(昔は、フリークライミングって、べつにボルダーとかロープとか分け隔てなく登っていたので、クライミングジムと言えばロープ用の壁とボルダー壁が有るのが当たり前だと思っていた。)

僕がクライミングジムで働くのを辞めて10年。
その間にクライミング界というか、色んな事がガラッと様変わりしている。

今や、小さな我が町西宮にも商業ボルダリングジムが3件+プライベート的ジム1件の超過密時代。
ベテランが始めたジム、中堅が始めたジム、企業が始めたジム、ビギナーが始めたジム。
多種多様な時代である。
しかし、クライミング経験の少ないセッターの課題の多くは基本的にボルダーライクなものが目立つ。
(ボルダージムとしては当然といえば当然だが、リードの課題までもが・・・)
グレードに関わらずバランスのとりにくいムーブが多く、高グレードに至っては巨デカスローパーやゲキ悪ホールドに頼ったグレーディング。

簡単に言うと、ドッタンバッタン系。若い人には燃えるよね!
しかも、勝負が早い!(しかし安易でもあるし、怪我や故障のリスクが大きい)
ジワっとねじり込むとか、テクいね!と、思える課題は少数派。
ましてや、持久系なんて皆無・・・
耐えて、耐えて登る感じでは無く、持てるか持てないか?って課題が多い。

僕にとってのムーブの醍醐味は、切り返し。
ギリギリのバランスからのクロスムーブで逆のバランスに移る瞬間が、絶妙なポジショニングや力の見せ所。
これを感じさせてくれるリードの課題は非常に少ない。

クライミングをしていて、ボルダーもリードも両方好きだが、それぞれに課題の長所やトレーニング的にも色んなアプローチがあると思う。極端に言うと、ロープ壁で瞬発系や激カチ練習もできれば、ボルダー壁で持久力も鍛えられる。

なのに・・・
昨今、課題が少なかったり、ホールドが少なかったり、でかいボテや見た目重視のスローパーのなんと多い事か!
もちろん素敵な課題のジムもたくさん有るのだけれど、我が家から通いにくいところが多いのが残念。
もう、課題の質は問わないので、良い悪いまんべんなくホールドをビッシリ付けて欲しい・・・トレーニングさせてくれ!っていうのが率直な思い。

話しをROCK ONに戻そう。

壁に書かれたグレードはデシマルグレード!!
なんと、長物いっぱい。ガバいっぱい!
もちろんスタンスも良い物からちっこいものまでより取り見取り!

課題も、ああ、リードもボルダーも、プラスチックも岩も登り込んでる人が造ってくれてるんやなあ・・・!
(って、昔は当たり前やったはずの事なのだけれど)

が、昨今の無造作にできているジムでは、体を壊しそうな課題のオンパレード。
強くても弱くても、上手くても下手でもいいから、
「ボルでもリードでも岩を登りまくってから課題作ってくれ〜!!!」
っていうのが、最近の若いセッターへの僕の願い。(僕自身、経験浅かったし、課題作りはヘタクソだったから岩を登り続ける事が唯一の支えだった。)
こんな願いはROCK ONに必要ないほど、めっちゃ良い!

熟練クライマーがオーナーのクライミングジムは最高です。

登った後はROCK ONのお客さんでもあるノッティ先生の整体。
プロの柔道整復師、鍼灸師であり、クライマーのノッティ先生。
現役クライマー医師であるM先生はクライマー界では超有名であるが、現役クライマーが整体を施術してくれる経験が僕には無かった。
今まで、鍼灸、スポーツトレーナー、なんだか奇妙な整体、スポーツリハビリ等々経験してきたが、クライマーの先生は皆無。
クライマーだからこその悩みや、痛み、克服の為のセルフケア。
話しが通じるって素晴らしい。
ほんまに嬉しい限りです。

ROCK ON、近所にあれば言う事無し(笑
否、大阪にある事を喜ぼう。

また、行こう!
P2130006

北山公園 2016⑦

2016-02-12

P2110007
2016/02/11(木)
とても良い天気のなか、二人揃って自転車初の北山公園。
嫁さんにも激坂アプローチを体験してもらえて良かった。
45分の走行のうちラスト15分が激坂。
これを喜んでいる嫁さんが素敵、曰く、
「めっちゃいい運動になる〜!」
同感。
P2110026
日なたでランチ後は、アップエリアでノーハンドスラブ。
5年前、彼女の初めての講習で足置き練習を行った岩。

すっかり、バランス感覚を失っていた彼女は何度も何度もトライ。
ついつい、手を着いてしまう。
20回以上繰り返し、繰り返し・・・

感覚ってとても大事。
たしかに脚力は要るけれど、数十分で強くなるはずもない。
どこに力をいれ、どこでバランスをとるか。要は神経系のトレーニング。

すると、見事にノーハンドで登れるようになっていた。
コツコツ、コツコツが大切。

そしたら、最後に行ったエリアの初級スラブもフレーク無しで一撃!
バランス感覚を整えるには最高のトレーニグになったようです。
P2110017

それにしても、初級スラブの出だしが異様に簡単になっているのは誰かが・・・???
あんまり詮索したくないですなあ・・・
P2110010

日和佐

2016-02-08

IMG_0199
2016/02/06(土)〜07(日)
今年初の国内リード。
二日間雲のないピーカン天気予報を頼りに向かったが・・・
土曜は一日曇り、日曜は朝雪が舞う。予報は外れた・・・
IMG_0017IMG_0095土曜曇り&風
IMG_0189IMG_0259日曜快晴&強風
二日とも風が冷たかったが、日曜は一応ピーカンで日なたに居ると同じ場所とは思えないほど快適でした。

寒さに弱い僕には修行の二日。
しかし、一日二便ずつでは目標課題Saudadeの完成には程遠い。
二年前にムーブを完成させていたのでRPできると思っていたが、一年振りに触ると頭も体も全てリセットされていた(笑
IMG_0227
そんな冷たい岩にもめげず、Saudade5.12b/cをTさん、Fさんは見事にRP!
続けて二人の完登を見届ける事ができた。
しかもFさんは1便目でget!
若者は見ていて頼もしい!!!

Tさんがレッドポイント直後、終了点で海を眺めていたのだで、その瞬間に海を撮った。
この青さは眩いほど美しく見えたでしょう。
IMG_0384

今度は暖かい風の無い日を狙おう。

 

北山&PUMP 3

2016-02-03

つ、疲れた・・・

今日も自転車か車で行くか迷った。
しかし、トレーニング!
汗を掻いてなんぼ!激坂だろうがなんだろうが、漕いでいれば必ず着く!
帰国後57.5kgだった体重が、その後3週間北山チャリ通いのおかげで56.1kgになっている。

さすがに、フーディニの内側は塩を噴いていた(笑
でも、日差しが速攻乾かしてくれる。
160202_1208~01
久々にコックロックで3往復トレーニング。
あきらかに弱い。思わず唸りながら必死のパッチ。
早く5往復できる力を取り戻したい。
160202_1256~01

数年振りにエレファントノーズも触った。
160202_1252~01

今週のリピート目標は、あとほんの少しが決まらない。やっぱり力が足りないのか?
しかし、毎回到達ムーブが向上しているので、そろそろ完成しそう。
でも、連日のボルダーで体がミシミシと音を立て始めたので今日は7トライで終了。
用心用心。

帰宅後、風呂も入らずPumpへ直行!
昨年瑞牆のトポを完成されたPump社長に久々に会った。
相変わらずお元気そうで、去年は国内での5.12オンサイト100本を達成されたそうな。
今は、国内外問わず5.12完登1000本を目指し、只今700本を超えているのだとか・・・
全部岩の話ですよ!!!!!
凄すぎる・・・密やかなレジェンドだ。

今日からPump大阪店は新店長が勤務。
在勤?2年半の4代目エアー店長から、心機一転5代目店長は関東から大阪へ引っ越してきて常駐。
(これが当たり前)

やっと、クライミング経験豊富なSTAFFが大阪店に復活した感じがした。
これからが益々楽しみなPump大阪店なのであります。

しかし、今日のボル&リードは疲労感たっぷりだ。
疲労回復したら強くなっていますように(zzz・・・
160202_1447~01

7周年

2016-02-01

本日、2016年2月1日月曜日 BBF Climbing Schoolを設立してから7年が経ちました。
参加して頂いた方々に感謝です。
(BBF登録者№1の小学4年生だった姪っ子が、高校2年生になっています(笑 )

巷では、クライミングがオリンピック競技に!という声が現実味を帯びて発せられる時代。
(17年前は、「オリンピックに選ばれたらいいなあ〜」って、夢物語程度でしたが。)

この7年でボルダリングジムも激増。
クライミングという言葉より、ボルダリングのほうが若者には知名度が高まっていますね。

昨年は自身の登り中心でスクール開催がごく僅かでしたが、今年は自身の登りを増やしつつ、スクール募集も増やしています。(まだ1ヶ月ですが)

2009年、クライミング歴10年を機に始めたBBF Climbing School。
つまり、クライミング歴も17年経過。
この5年は故障、クライミング、故障、の連続ですが、ようやくボルダーをできるほどに心身ともに回復?(笑
大事なのはケアとコンディショニングですが、何より登りたいという強い想いが、色んなケアを施す気力を産んでくれました。

やっぱり、この課題を登りたい!っていう目標は最高のモチベーションになります。

先日、ステップアップスクール26期で久々に動画を使ってスクール。
生徒の皆さんの反応を見ていると自分の動きを研究する事も大切だと再認識しました。

私は大したことはできませんが、みんなの登りたい!っていう気持ちを掻き立てたいですね。

今日から8年目に突入です。 これからもよろしくお願いします。 IMG_3031

またもや生岩ボル&プラスチックリード

2016-01-28

P1280011
今朝5時半、2日前に登れなかった岩ボルのリピート課題を登れるイメージが湧き、二度寝しようとしても眠れなかった。

前回風邪気味の為、ノロノロとしか漕げなかった自転車が意気揚揚と漕げ勢い余って激坂も登ってしまい、北山公園に着いた頃には足がガクガクだった。

しまった!

アップエリアで一服していても一向に体が軽くならない・・・
とりあえずラジオ体操をして、ノーハンドスラブから。
日差しが途絶え曇り空の下でしたが、一昨日の水溜りの氷もなくなり一時16℃の小春日和。
さくさくさくっと、9課題でアップ。

いける!

今朝のイメージ通り、目標のリピート課題を再登!

うーん、結果左足もツブ(結晶)、右足も(結晶)
5.6年前はこんなにシビアにスタンスを探らなくても登れていたが・・・

手は足の30cm上。(せまっ!)
そこからの右手が1m2,30cm上なんだから・・・
この一手目が止まればこっちのもの。

これで3級

将棋ノーマル1級をオンサイトするよりオンサイトしづらいだろうなあ・・・

因みに、木下フェイス正面です。

そして、将棋へ。
とりあえず触って帰るつもりが、4人ほどのボルダラーさんと合流。

5年振りの北山公園セッション。
楽しくて予定時間をオーバーしてトライしてしまった(笑

あいかわらず将棋ノーマル1級はしっくりこず、あと一歩で無理をせず次回のお楽しみに。

ところが、2週間前スタートできなかったアゲハ三段のスタートができた。
ホットした。
次回は将棋を落としてシーズンスタートをきりたい。

ダッシュで帰宅後熱い風呂に入り、ダッシュでPUMP OSAKA店へ。
しかし、二日前とは違いヘロヘロ。

でも、目標の5.12aをgetして上機嫌で帰宅。

やはり、このセットメニュー最高のトレーニングかも?

北山公園とPUMP OSAKA

2016-01-27

先週、ノド風邪に捕まった。
寝まくったおかげで一日で治った。
しかし、天気の良い日に岩で登れなかったのが悔しい。

週末は強い寒波で最低気温は-4℃の日もあったので人工壁でトレーニング。
天気は快晴だが昨日の明け方も氷点下・・・寝室も冷え冷えで、またノドや鼻水が怪しい。

でも、登りたい。

少しおもだるい体にムチ打って自転車でノロノロと北山公園へ。
寒波は治まったものの日陰の水溜りは氷のまま。
アップエリアも日差しが雲に遮られ寒い。

鼻水はひどく体もだるく、登る気が湧かない。
体調を崩したくないので帰るか?
防寒ウエアを着こんだまま1時間のアプローチ疲れを癒すため一服。
山や岩、街並みを眺めながら、

強くなりたい。

久々に強く思った。

強い体に鍛え直すには、強い心が必要。

強い心・・・

登る準備をし始めると雲が切れ暖かい日差しが届きだす。
集中して基本課題から登る。
ノーハンドスラブ
前回より足裏感覚が増し、バランスが良い。
前回一撃のパワー課題は登れず・・・
やはり体は重だるい。

目標のリピート課題へ移動
故障しない為、前回同様10トライ限定
前回、やはりパワー不足?と思っていたが、
5トライ目にスタンスを思い切って上げてみた。

届く

なるほど、パワーではなくポジション。

登れそうな感触を得ながら、10トライして不登。
勢いに乗って3トライ追加したが不登。
危ない危ない、これで調子乗って続けると故障に繋がる。
次回の楽しみにと我慢。

帰宅後熱い風呂とストレッチ。

夕方、PUMP OSAKA店へ。
BIG WAVE壁がリニューアルされていた。
ホールドも増え見るからに楽しそう。

12月の砦正面&前衛壁のリニューアルから課題が充実し始めている。

易し目の課題を5本登ったが、おもしろい。
グレードからすると以前より難しいが、おもしろい。

ハードになっていはいるが、トレーニング的にも効果が期待できる。
観ているだけで5.13台も早くトライしたくなった。

今後のPUMP通いが楽しみになってきた。

最後はノーマルヒル壁で2往復半の持久力トレーニング。
100手越えの55mのクライミングは痺れる。

登り終えた直後のストレッチとマッサージ、帰宅後の熱い風呂と熟睡のおかげで鼻水もノド痛も消えていた。

岩でボルダリング&人工壁でリード
極小スタンスやスメアリング、ゲキ悪ホールド
からの、
ガバガバドッカブリに持久力

最高のトレーニング日となった。
重だるい体を振り絞り心を叱咤した事で強い体に向かい始める事ができたかもしれない。

ステップアップスクール

2016-01-19

2016年のステップアップスクールについて

年始にもお伝えしましたが、今年は久々に昼クラスや、場所を限定しないクラスも検討中です。
そして夜は水曜クラスのみとしていましたが、定員になりましたので木曜夜クラスも検討中です。
ご興味ある方はご一報ください。⇒eメール:info@bbf-climbing.com

尚、1月20日水曜日からステップアップスクール26期がGravityResearch-Nanba店様で開校します。
既に、定員の為募集はありません。ご了承ください。

アウトドアスクールも随時募集しておりますのでご連絡下さい。

よろしくお願い致します。
IMG_0095

スペインツアー2015〜16 ⑤

2016-01-12

あっという間の23日間。

今回のツアーは秋からの肘痛に伴う登り込み不足。
わかっていたけれど惨敗。
3月のツアーであと一歩の課題を狙ったが、登れていた前半部分の7b+(5.12)cセクションが最終日までできなかった。

あきらかに筋力不足、集中力不足、体重増加などなど・・・

でも、最終日の朝やっとイメージが整い、意気揚々と岩場へ!
イメージ通り苦手セクションをクリアして3月に迫る状態まで取り戻す事が出来た。
しかし、この1本で体は悲鳴をあげ、ここでタイムアウト!

この岩場は準備だけで3週間を必要とするんだなあ・・・(泣
Y夫妻が毎年3ヶ月掛ける意味を体で知りました!(笑

9月のRodellarツアーでは40本の完登を経験できたが、今回のSanta Linyaは5本。
状況、内容の違いはあるけれど振り返ると凄まじいほどに登れていない(笑
登る事の経験値は日数ほどには積み上げることは出来なかったが、パワフルな課題への取り組み方は理解できたように思う。

ま、完登だけでなく色々楽しめたので良いツアーでした。
(とか書きながら狙った課題が登れないのは、実は悔しい・・・)

そして何より、最終日に嬉しい出来事がありました。

Meneo Canario 7b (5.12b)
メネオ カナリオ 通称メネカナ
昨年のツアーから、これ一本の課題に取り組んできたまゆみさんが最終便でレッドポイント!

ツアー前半で楽勝と思われたが、膝の故障やムーブ選択の罠にもがきながら、
いけるいけると言いつつ、12日目(最終日)3便目でもフォール。

・・・

終わったか・・・?

いや、時間はある。

痛いところが無いなら、疲れていても可能性に掛けるべきだ!

そんな皆からの激励に応え、夕闇迫る4便目。

疲れを感じながらヨレヨレと登る姿に、撃を飛ばし見守ると、
気合と共にベストムーブで核心をクリア!
どうしても取れなかった終了点を絶叫と共に必死に掴み取る。

終了点クリップも危ぶまれたが、大絶叫と共にクリップ。

泣けました。

凄いよく頑張ったぁ〜!!!
最後まで諦めなかった!!!
おめでとう!

最高の登りで幕を閉じたこのツアー、やっぱり大満足でした!

いやあ、サンタリーニャ(コヴァグラン)は最高の岩場です!
IMG_0080

スペインツアー2015〜16 ④

2016-01-07

IMG_0058
晴れたこの日、一日風が強かった。(僕はレストでビレイヤー)

そんな風と共に、Y夫妻&HっさんがCova Granにやって来た!

Covaで登った経験数は日本人一であろうY夫妻は、僕にとってCovaの生き字引(笑
世界中の常連クライマーとの再会を喜んでいる姿は微笑ましい。

Hっさんは作シーズンのツアーでは借家で共同生活を送ったが、違う岩場に行く事がほとんどで共有する時間が少なかった。
そんな彼が何気ない会話から始めた、ボディケア。
僕の肘の話から、奥さんの膝の話まで。

たくさんの知識と経験の成せる技に驚いた!
Hっさんは、
どこが悪くて何をすれば良いのかは誰にもわからないので、自分で自分の体を知るしかない。
というような話をしてくれた。
これは日々の積み重ねが大切なんだろうな。
(登りだって本人にしかわからない事が一杯あるよなあ・・・)

年を重ね経験を重ねると、体のどこかが悲鳴をあげる。
一番は自然治癒力だと僕は思っているが、放っておくとクライミング力は著しく低下する。
すると、一番大切なモチベーションが無くなる。

ケアをしつつ、力も維持。
そして良好な時期にPUSHする。

登る事も、ケアする事も自分次第。
痛い部分を放っておくのも改善させるのも自分次第。

やらなアカンと思いつつ放ったらかしてると何もわからないまま。
そんな自分の目の前に、コツコツやってはる人が居る!

トライして手出さないと登られへん。いろいろ工夫しながらトライしたらいつか登れる。
一緒や。

まだまだやるべき事は一杯ある!
つまり、可能性は一杯ある!

今更ながら目からウロコの一日でした。

スペインツアー2015〜16 ③

2016-01-05

IMG_0037
大晦日、元旦、二日、三日
4日連続岩を登っている。
コンディション(体、天候共)不良によりレスト的な日も入れて。

毎回Santalinya(サンタリーニャ)に行きFutbolinとCova-Gran。
今回は未だにTerradetsに行っていない。

三日は薄曇りで午後から強烈に寒くなり撤収。

昨日は珍しく一日中雨。
軽いジョギング&ウォーキング、ストレッチ、体幹トレーニング。

そして2週間振りの湯舟。
シャワーしかなかった部屋からバスタブ付きの部屋にプチ引っ越し。
嬉しくて朝、夕たっぷりお湯に浸かる事ができた。

冬のお風呂は癒しに欠かせませんなあ・・・

今日からラスト5日間、壊さないようにPush!

2016年

2016-01-04

IMG_0044
あけましておめでとうございます!
今年もスペインにて新年を迎えました。

年々壊れゆく体をプッシュしながら、特にこの一年自分の可能性を信じて海外ツアーに身を投じています。
昨年は我儘なまでにスペインへ来ましたが、今回のツアーで一段落となる予定です。

今年はスクールの開催予定を増やしながら、国内の岩場でも自身のクライミングをプッシュしようと思います。

まずは、一月からステップアップスクールの平日昼の部を開催予定です。
パンプ大阪店様、グラビティNanba店様問わず曜日等を希望していただければ幸いです。
並びにアウトドアスクールも随時開催します。

夜のステップアップスクールに関しては、水曜日のみ開催予定ですがこちらもご希望を伺えれば開催場所を検討したいと思います。

開催時期は1月中旬から随時、詳細が決まり次第募集情報をアップしてゆきます。

今年も皆さんと楽しいクライミング時間を共有させていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

スペインツアー2015〜16 ②

2015-12-31

IMG_0056
去年とは違い天気に恵まれ登り放題だったせいか、クライミング4日目で腰の様子がおかしくなり自嘲気味の登りを余儀なくされる。
ほぼ同時に奥様の膝が壊れた。

3日間のレストを入れて、昨日再開。

二人とも慎重に登ればクライミングをつづけられそうなので一安心。

レストではアンドラ公国までドライブしたりバラゲールの街を散策したが、疲れ方がスッキリしないというか・・・なんだか変な疲れ方をした。
昨日クライミングをして思ったのは、
ああ、いい疲れ方ができた!
一杯体を使って疲れたほうがスッキリしますね!

今日は大事を取ってレストにしましたが、明日大晦日が今年の登り納め。

2015年、自分のクライミングを優先しツアーだらけの一年となりました。
少ないスクール開催でしたがBBFに参加していただいた皆様ありがとうございます。
良いお年を!

« Older Entries Newer Entries »

Copyright(c) 2011 BBF Climbing School. All Rights Reserved.