Instructor Diary

Australia Blue Mountains Climbing Tour 1

2014-01-17

2013/12/20(fri)〜2014/01/08(wed)
オーストラリア ブルーマウンテンズ クライミングツアー 1

今回はマレーシア航空を利用し関西空港〜クアラルンプール空港までが約7時間、6時間待ってトランジット、クアラルンプール空港からシドニー空港までが約8時間。日本から約22時間の移動。
PC210022
日本とシドニーの時差は通常1時間。今回はサマータイムで2時間。

お昼にシドニー空港に着いて、とりあえずmacdonaldを利用しましたが微妙に値段が高い。(しかも日本と同じく美味しくない・・・)
今回、オーストラリアドルのレートは1$=93円程度でしたが、換金するとほぼ100円ちょっとでした。
感覚的に1$=100円なので買い物しやすいのですが、シドニー自体物価が高いようです。
(帰国後日本のテレビで知ったのですがシドニーは他の都市より20%ほど生活費が高いそうです。ブルーマウンテンズでの買い物は、ほとんど日本と同じ価格感覚でした。)

お昼を食べた後はHertzでレンタカーを借りたのですが、空港カウンターで手続きを済ませ歩いて3分で車に乗車できました。
とってもわかりやすくてスムーズ。(ロサンゼルスでは空港がでかすぎなのか、バスに乗り、手続きを済ませてから車を探すのも一苦労でした)
一路ブルーマウンテンズ国立公園に向かいました。
事前に日本でgoogle map で交差点の写真もチェックしていたので迷うことなく目的のハイウェイへ!
最高時速110kmなのに無料のハイウェイだなんて・・・日本もなんとかしないとね。
PC210031

日本では寒い冬でしたが、南半球のオーストラリアは真夏!途中で喉が渇いたのでガソリンスタンドのコンビニでコカコーラを買おうと思ったものの、600mlペットボトルが4.5$!
450円は有りえへん!
なのでミネラルウォーターを購入。それでも2$はしてたかな?

ブルーマウンテンズのクライミングエリアの近くで、一番大きな町がKatoomba(カトゥンバ)、そこから車で10分ほど進んだ町が今回僕らが18日間滞在したBlackheath(ブラックヒース)。
597
シドニーから150Kmほどなので、通常1時間半〜2時間の道のりのはずが、2カ所での道路工事やクリスマスの買い物渋滞で2時間半もかかってしまいました。
695
ブラックヒース駅のそばのホテルでコテージの鍵を借り、車で3分ほどのわが家へ。
003
055
小さい素朴なコテージながら、日本のわが家より広い(笑
17泊で約19万円(4人は滞在できるので2人で使うには贅沢でした。)

とにかく快適なコテージで最高のクライミングツアーがスタートです!

備中

2014-01-14

オーストラリアから帰国して4日後、岡山県備中に1年振りに登りに行ってきました。

長屋坂を二日間登りましたが、初日はまずまずの暖かさ、クライマーも20人弱と登りやすかったです。
二日目、朝は平川では雪景色。
なのに30人以上の人で賑わっていましたが曇り空&時折雪もちらつきとても寒かったです(泣
しかも、昨年一年間鳳来の岩場で登りやすい(スタンスの豊富な)ルートを登り込んでいたせいか、備中石灰岩のツルツルスタンスにヒヤヒヤさせられました(笑

今年の冬は備中で修業かな?

帰国

2014-01-14

australia
大変遅くなりましたが、皆さん明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。

先週オーストラリアから20日振りに帰国しました。
夏のブルーマウンテンズから冬の日本に戻ると寒さが身に沁みますね!

18日間のオーストラリア滞在でしたが、シドニー空港到着後直ぐにレンタカーを飛ばして、ブルーマウンテンズ国立公園内にあるブラックヒースという小さな町に入り込み、帰国日までブルーマウンテンズから出ることはありませんでした(シドニー観光すらしていません(笑)

1000m台地のブルーマウンテンズは真夏のシドニーの避暑地的な存在なのでしょう。
数多くの別荘があるなかの、小さな貸別荘で快適なクライミング生活を過ごすことができました。
012
断崖絶壁だらけのブルーマウンテンズ。

詳しいレポートは後日。

 

年末年始

2013-12-19

皆さんは年末年始をどう過ごされますか?

周りでは、雪山へ行く人、タイへ行く人、スペインへ行く人等々・・・

で、僕はというと・・・
明日12月20日金曜日から約3週間、オーストラリア、ブルーマウンテンズにクライミングツアーへ行ってきます。
南半球といえば今は夏。
12年前、ニュージーランドにリード&ボルダーツアーに行きましたが、オーストラリアは初上陸。

ブルーマウテンズ国立公園はシドニーから車で約2時間、広大な森林のテーブル上の台地の縁(へり)が延々と続く岩壁になっているらしいんです。
そんな国立公園にはトポに載っているだけでも45エリア2659本のルート!!!
何日居たって登りたいルートは後を絶たないでしょうし、一生かけても登り切れないでしょうね!
そんなブルーマウンテンズで真夏のクリスマス&年越しと共にリード三昧を満喫してきます。

今年一年、ほとんどスクール募集をせず自分の登りに集中させていただいた一年となりました。
3年前から体の各所が長年の使い痛みにより悲鳴を上げ続け、過去2年間は満足に登る事ができていませんでしたが、今年はクライミングを満喫する生活に戻ることができました。
お蔭さまでクライミングのおもしろさとせつなさと奥深さを再確認する一年でした。
そんな中でもスクール依頼が有り、一年を通してスクールを継続させていただけた事に大変感謝しております。(スクールレポートにアップできなかった方々ゴメンナサイ)

来年は1月9日早々からステップアップスクール18期も開校されます。
アウトドアの詳細募集はしていませんが、相変わらず随時募集はしております。
もちろんインドアも個別対応にて随時開校しております。(インドアは基本的に平日のみですが)
(つまり、いつでもどこでも要望していただければ精一杯依頼にお応えいたします。)

昨年はスクールだらけ、今年はプライベートクライミングだらけ、来年はスクールも自分のクライミングもpushし続ける年にしたいと考えておりますので、是非お互いに岩にチャレンジしていきましょう!

今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します!
2001_1227_110929AA

烏帽子

2013-12-14

2013/12/08(日)
この日は珍しくプライベートで烏帽子岩へ。
気温も低すぎず、風も無く、晴れ渡った岩場には・・・
人、人、人・・・

前の週は意外と少なかったのに、10時前だというのに色んなルートにクライマーが取り付いているではありませんか!
しかも、10人、20人と団体さんがわんさか!
こんなに人が多いのは15年通っていますが初めて見ました。
アップが終わって駒形岩に移動(避難?)したパーティが何組かいたにも関わらず、途中で烏帽子だけで人数を数えてみると80人を越えていました!
きっと、駒形岩と合わせると100人を越えていたかもしれませんね(笑

で、僕らは”タキシードボディ”5.11cと”ラマーズ”5.12bを登りたかったのですが、たくさんの人と登りあいっこを覚悟しました。
が、しかし昼にはこのラインも落ち着き、自分達のタイミングで登り込むことができました。

今年、散々鳳来の岩場を登り、烏帽子の5.11、5.12を登るのは久しぶりとなったのですが、”タキシードボディ”って、こんなにしんどかったっけ?
”ラマーズ”も厳しい!!
ということで、グレードに限らず各岩場それぞれのクセがあるので日々登り込んでおかないといけないんだなあと痛感しました(笑

鳳来 最終日

2013-12-14

2013/11/30(土)
朝夕の寒さは11月半ばから経験していたのですが、さすがにこの日はアプローチから寒かったです。
アップをしても冷たい冷たい。
半年ぶりに”ドントストップザカーニバル”5.13bを触りましたが、とにかく風が冷たくて体も冷え切り、まともなトライはできず途中で終了。
登れる人はレッドポイントしていましたが・・・
リーチがかかっていたり、モチベーションが高ければ、あと数週間登る事も可能でしょうが、僕自身、”カーニバル”のワークをしたり、新しい課題をチャレンジするには寒さが辛いと感じてしまいました。

という事で、今シーズンの鳳来クライミングはこの日で最終日となりました。

78日

こんなに鳳来でクライミングをしたのは初めての経験。
こんな年はこれからもなかなか無いと思います。

スクールに参加していただいた方、岩場でお世話になった方、ありがとうございました!
また来年の3月に鳳来で会いましょう!
003

バーニス

2013-11-26

前回、バーニスのトライが良かった為、今回はRP態勢を整えてみました。

月曜から水曜まで間食を止め、カロリー控えめ食事&ビールお休み。
見事に1kg減量。

火曜、午前中、婚姻届けを提出。
軽くなったおかげか、入籍した喜びかスクール仕事の合間のボルダーで、チョイ悪課題をオンサイト。
自信がつく。
夜はシャンパンで乾杯。

水曜、薄被りのリードウォールで、テープ課題を無視して、とにかくカチもしくはミニマムホールドを探して、登ってはクライムダウンの持久力トレーニング。
のそのそと小さい何かを握っては、
”うっ、ウ、う〜っ”  と唸りながらドパンプに耐え、
”ハッ!” と、遠いミニマムホールドにリーチ一杯手を伸ばし体幹も鍛える。
課題も触らず壁をいったりきたりと、見た目には奇妙なおっさんに見えた事でしょう。

木曜、以前から決まっていた宴会で4時間半に渡る飲酒の為、1kg増量。(泣

金曜、カロリー控えめで500g減量。

果たして成果は?

 

2013/11/23(土) 鳳来76日目
先週の早朝の寒さが身に沁みた為、前泊はせずに土曜の朝4時半に甲子園を出発。
7時半に乳岩駐車場に到着。
気温は3℃
やはり寒い。
ザックをデポして、小滝駐車場に車を置き乳岩Pまでお散歩&ジョギング。
鬼岩到着が9時半
日の当たった直後の鬼岩入門でアップしたのですが、岩はゲキ冷たかった。

天気が穏やかだったので日中は過ごしやすかったものの、岩の冷たさが登りを左右する季節です。
乳岩Pの満車状況に比べて岩場は比較的クライマーが少なかったのですが、僕のねらい目のハイカラ岩のバーニスラインは10人と、ハイシーズンさながらの混雑。

今回は”バーニス”をレッドポイントする気満々で鳳来にやってきた。

しかあし、1便集中作戦は大失敗。
12時20分に様子を見に行くと8人待ちだったかな?
結局トライは2時10分、岩は冷え、手が冷えた為か何でもない前半でフォール・・・
直ぐに降りて力を温存。

しかし、次に順番が回ってくるのは4時を過ぎるのは確実。
2時でも冷たいのに4時は・・・
翌日に切り替えよう!
って事で初日はアップ以外、0.5本というトライに終わりました。

11/24(日) 鳳来77日目
二日目は5時40分には乳岩Pへ。7台目。

8時半には鬼岩。
鬼岩入門で冷え冷えアップ。氷持って登ってるみたい(泣
9時半にはハイカラ岩へ。

前日の失敗を踏まえ、10時にバーニス一便目テンテンアップ。
奥さんの”アレー”ビレイを鬼岩で行い、
11時半頃ハイカラ岩へ戻る。
ポカポカ陽気。

待っている間に、岩の温まったタイミングでMashimoさんのバーニストライ。
(僕はMashimoさんの登りを参考にバーニスを組み立てたので、彼は僕にとって恩人である。)
順調に、安定した登りのMashimoさん、期待通り最高到達点の鴨居ホールドを通過!
行ける!
しかし、最終クリップ直前で、まさかのフォール
とてもとても、とても惜しかった。
登れたと思ったが、そこからの悪さがこの課題の、”甘くない”ってことをつくづく感じさせてくれた。

“バーニス”5.13a
一つ一つのムーブはそんなに悪くない、でも、そこそこのムーブが延々と続く。
テンションが入れば、楽にすら感じるムーブが、続けて登ると激しく厳しいムーブに感じる。
じわじわと、パンプが襲い、体幹のヨレを誘い、レストでの回復を拒む、絶妙のバランスのルートである。

最初にルートを見たとき、得意系?と思った。
最初にルートを触ったとき、つまらない?とも思った。
そもそも、ドッカブリのハイカラ岩の側面で、なんで垂直カチカチ課題を触っているのだろう?とも思った。
何度も触っていると、この課題の奥深さを感じ、どんどん楽しくなり、好きになってきた。

二便目、12時半頃だったかな?抜群のタイミングと思い出撃!
待っている間、日差しが暖かかったのでヌメリを心配して、カイロ代わりの焼き石は敢えて用意しなかった。
順調に安定したムーブで前半を通過、しかし思った以上に岩は冷えている。
どんどん指の感覚が無くなるのだが、でも体は余裕。
前回取れなかった鴨居ホールドをget!
しかし、クリップする指は感覚が無い・・・クリップ不可能
1pin飛ばしているので次に進もうにも2pin飛ばしは不安、しかも指は冷え切り感覚が無い・・・
危険!
と、判断して自ら手を離しフォール。
残念。
やはり、甘くない。

緊張の糸が切れ、パンも、お菓子も、ラーメンも、ありったけのものを食べた(笑
お腹も一杯。
眠気も増加。
アレ?気合は?・・・

2時頃、アップの為ダッシュを何本か試みるが、力があまり入らない。
午後の陽ざしが暖かくまぶしい。

三便目、3時前だったかな?岩はすっかり冷え冷え。
今回は入念に焼き石に火を入れる。
ダメでもともと、やるからには気合い入れて上裸出撃!!!
前半からヨレを感じるも、チョークバッグの焼き石が暖かく心地よい。
指は冷えるものの、レストでチョークバッグに指を入れる度に温まり回復してゆく。

ああ、感覚が戻る、暖かくて気持ちいい・・・

あとは、なすがまま、自然の流れに身を任せ、集中力を切らさず、焦らず、騒がず・・・

”よっしゃあ!”
登れた!

”おめでとう”
って、一緒にトライしていた人達が見守ってくれていた。

そして、ビレイ、カロリー控えめ料理&応援をしてくれた奥さんがいる。

みんな、みんな、

”ありがとうございます”

今年、たくさんのルートをO.S&R.Pしてきましたが、一番うれしい瞬間でした!

鳳来の岩場を利用する皆様へ

2013-11-18

今年11月3日の清掃登山の日から、利用状況調査として、各岩場への駐車場(乳岩、小滝、パラダイス等)の入口に記帳する為のファイルが設置されました。

これは、新城DOSクライミングクラブが新城市に呼びかけ、
より多くの人が利用しやすい環境の整備をする為に利用状況の実態調査をされています。

環境の整備とは、例えば乳岩駐車場に電気を引いて、より綺麗な公衆便所を設置する等、のようです。

市が動くには、実際の利用者人数の根拠が必要なようで、2年間利用状況調査が行われるようです。
つまり、たくさんの利用者がいる根拠が示せれば、より環境が整備されるであろうとのことです。

しかし、情報がごく一部にしか知らされていないこととと、利用記載ファイルの場所がわかりづらい為か、記載者数が実際より相当少ないようです。(ちなみに乳岩駐車場の場合、アプローチ入口向かって左側の乳岩の看板の下です)

この記事を読んだ方は、是非たくさんのクライマーさんに伝え合っていただければ嬉しく思います。

詳しくは、ボルダージム109のブログを参照下さい。

eメール使えるようになりました!

2013-11-18

bbf-climbing@ezweb.ne.jp 

上記eメールが使用可能となりました!
使用不能中にメールいただいた方々には大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした!

BBF 森

寒い!

2013-11-18

2013/11/16(土) 鳳来74日目
早朝5時、気温は5度。
今秋一番の寒さにも関わらず、ベストコンディションを渇望するクライマーで岩場はごった返していました。
朝の冷え込みの割に日中は風もなく穏やかで過ごしやすかったものの、岩は前日の雨のせいか湿気を含んでいたようです。
僕自身体調が優れず、湿気気味の岩、順番待ちとなると、モチベーションはゼロとなり翌日に力を温存する為、軽めの調整となりました。

11/17(日)
朝はテントがグチョ濡れするほどの結露。
またもや冷え込みまくったのですが、岩は前日より乾いて好感触!
寒い時間に入念なアップを行い、昼1時に目標課題にアタック!
「行けた!」
と、思ったものの、指のしびれを感じた直後に出した手は敢え無くホールドに届かず、数メートルのロングフォール。
悔しいながらも、この1ヶ月で一番のキレた登りに充実感もひときわ。
体がズンズン進む感じは登っていて気持ち良いものです。

次週は今シーズン最後の鳳来となるかもしれませんが、気持ちを込めて登りきりたいものです。

雨、湿気、雨

2013-11-11

2013/11/07(木) 71日目
雨予報にも関わらず、月曜日の雨後の奇跡的な乾いた岩のイメージが強くまたもや鳳来へ。
朝4時半に出発し、7時半に乳岩駐車場に着いても雨は降り止まず。
なのに、駐車場にはクライマーの車が!
しかも関西から3人。
意外なメンバーだったが、お互いこんな天気でよく来たねえって!

鬼岩に上がるとヌンチャクがぶらさがったルートが5本!
ルートを確認すると・・・こりゃあ間違いなくYちゃんチームだなあ・・・
案の定、7人の大所帯で雨の止むのを待って遅めのご出勤。
関西人だらけ、12人。
他にも4人合計16人。
雨の平日に・・・

鬼岩は登れるには登れたが、アップルート以外で濡れていないのは”禁断のセプテンバー”だけ。
平日なのに順番待ち。
僕のお目当てハイカラ岩の”バーニス”はビチョ濡れ(泣

なんとも言えない一日でした(笑

11/09(土)
この日は湿気シケ。
そこそこの人手でした。
湿気ている割に、レッドポイントも数人でて良い感じ。
僕も集中力を高めることができて、どうしても繋がらなかったセクションが繋がり一安心。
気合いの大切さを再確認しました。

11/10(日)
早朝曇りでしたが、雨予報の為クライマーの数は少なかったです。
9時頃には雨も降りだし、岩は湿気シケ。
満足に登ることなく12時には下山開始。

う〜ん、11月なのに・・・

もどかしいけれど、これもクライミング。
コツコツと行けるときに行き続けよう!

鳳来、鳳来、そして鳳来

2013-11-06

2013/10/27(日)
この週は平日鳳来&週末宴会&台風ということで、久々に土曜夕方出発、日曜のみの鳳来。
贅沢に土曜を休息日にしてのんびり早めに鳳来入りすると、翌日は体調万全で登ることができました。
しかし、クライマーはたっぷりで、パートナーのMさんは1便から2便目の間が4時間待ちを余儀なくされました。
秋の鳳来は人の多さにやられちゃいますね(泣

そして3連休
11/2(土)
人はそこそこでしたが、私がダウン。
午前10時半で体調不良の為クライミング終了となってしまいました(笑
(夜、ラジオで日本シリーズ聞くもpm8:30で沈没)

11/3(日)
レスト
清掃の為、小滝駐車場に集まり、僕らは乳岩峡を巡ってゴミ拾い
(この日のラジオはpm7:30まで)
夕方から翌朝まで雨

11/4(月)鳳来70日目
朝のラジオニュースで楽天日本一を聞き喜び大!
でも、雨がしとしと、
昨日登っておいたほうが良かったかも・・・
などと思いながら合羽を着てアプローチを歩く。
しかし、アップが終わる頃には青空!
しかも、岩はカラッカラに乾いている。
3日間でbestの日となりました!
さっきまで雨が降ってたのに、本当にいつもながら登ってみないとわからない。
人は少なめでしたが、タイミング悪くやりたいルートは1便しか出せなかった(笑

そして、明日も行ってきまあす!

水、木 鳳来

2013-10-26

今週は珍しく平日プライベートクライミング

台風27号の影響を気にしながら鳳来へ

10/23水曜の予報は曇り
鬼岩&ハイカラ岩には僕らを含めて9人
雨の日曜日は6人だったので平日のほうが多い

岩の状態は、まずまず・・・
日曜の大雨のせいか、火曜の雨のせいか、湿度は高く、
ルートによっては湿気シケ、乾いたルートも有り。

でも、お昼頃に振り出した雨は夜まで降り続き、岩はどんどん湿ってしまいました。
予報はあてにならないですね。

明けて24日木曜、予報は雨。
しかし、朝から青空!
日も差してるじゃないっすか!
岩場は僕ら以外2名。しかも昼過ぎに下山されたので、ほぼ貸切。

岩はさすがに湿気てましたが、時間と共にみるみる乾いて最高!
でも、体は時間と共にみるみるヨレヨレ・・・残念!
ほんとに予報はあてにならない。
というか、こんなに天気が良くなるなんて奇跡的でした!

結局2日間たっぷり登って体バキバキのバテバテ大満足ツアーとなりました。

しかし、今年のベストシーズンは、どこいったんやああああああ!!!???
(泣 (笑

2013-10-21

先週末も鳳来でクライミング

土曜日の天気予報は曇り一時雨。
2週間前もそんな不安定な天気予報でしたが、雨は一滴も降らず、乾いた岩場にクライマーは数えるほどという好条件でした。
今回は2週間前の登れた情報のせいか、結構な数のクライマーが来られていました。
でも、小雨が降り、弱冠岩は湿り気味、2週間前と違い微妙な一日。
登りたいルートも2時間待ちの為1トライのみで終了(苦笑

そして、翌日曜日の予報は雨。

「明日はどうするの?」

お互いをけん制するような会話があちらこちらで聞かれましたが、ロープを残置したのは僕らを含む僅か3パーティ。
夜の間雨が降り続いたものの、朝には止みました!
これは、登れる!
乳岩Pには車は3台。
登りたい放題だあ!

のんびり歩き、鬼岩に着いたのは10時前。
鬼岩には僅か4人。ハイカラ岩に2人。合計6人だけ!

アップで鬼岩入門を登る頃から雨が降り出す。
でも、岩に着いたら傾斜のおかげで全く濡れない!
のんきにアレーにヌンチャクを掛けていると、卒業あたりからしたたる水は、まるで滝のよう。

それでも濡れない!
さすが鬼岩!

しかし、あまりに降る雨にビレイポイントは川。

しかも、2時間ばかりメインウォールに居続けていた為、すっかりほったらかしにしていた荷物が・・・

雨に濡れないファースト壁下に置いていたので気にしていなかったのですが、Nさんの、
「荷物大丈夫ですか?」
の一言に即されMさんが確認しに行くと・・・

荷物置き場が池!

ザックが水没状態でした(泣
(100岩場と救急セットがthe good-byeとなってしまいました(大泣 )

雨が掛からなくても、鉄砲水の鬼岩周辺は直ぐに川になり、池になるのでありました。
みなさん気をつけましょう(笑

余りの急激な増水に乳岩P手前の川床が氾濫しないか気になったので急いで下山しましたが、なんとか間に合い足が浸かる事無く車に戻ることができました。

しかし、残りの4人はどうなったんだろうなあ・・・

ベストシーズンなのに良く雨が降る今年の鳳来、今週はどうなるんでしょうねえ???

日本GP

2013-10-16

先週5日間の東海ツアーを満喫しました。

木曜 鈴鹿F1ピットウォーク&サイン会
金用 鈴鹿F1フリー走行
土曜 鳳来鬼岩クライミング
日曜 鈴鹿F1日本GP決勝
月曜 鳳来鬼岩&ハイカラ岩クライミング

結果、ヘロヘロに疲れました。
(木、金は暑さにやられ正直クライミングどころではありませんでした。)

しかし、年に一度のF1日本GPは観客動員数過去最低でも楽しいレース展開で大満足でした!

灼熱でしたがあこがれの1コーナーは嬉しいものです!
IMG_7116
IMG_7368
来年はフェラーリ入りして欲しかった可夢偉・・・復帰してほしいね。
IMG_7509
ベッテルの最強マシンを木曜も金曜も間近で眺めることができました。
IMG_7510
IMG_8993IMG_9687 
IMG_9688
いろいろあった決勝でしたが、結局最後はベッテルの見事な優勝で幕を閉じました。

来年はどの席にしようかな?

鈴鹿

2013-10-09

今年もこの時期がやってきました。
一年に一度、私がクライミングそっちのけになってしまう・・・F1日本GP

鈴鹿サーキットへ明日から行ってきます!

過去3年木曜~月曜まで5日間滞在していたのですが・・・今年はクライミングのモチベーションが高い為、土曜日予選を放棄して岩場へ!
そして決勝に舞い戻り、レース後はまた岩場に向かう予定の変則観戦!

クライミングもF1も満喫しようという欲張りな計画なのであります(笑

Posted in 日記 | No Comments »

暑い

2013-10-07

10月だというのに・・・

今年60、61日目の鳳来。

初日土曜日、雨予報の天気に翻弄されたのかクライマーはとても少ない。
静かな土曜の鬼岩。

Mさんが見事に”ファースト”5.12aをレッドポイント!
静かに、それでいて気合十分。
数少ない常連さんから怒涛のガンバコール!
ドン!って声援が後押しする中、渾身の力を振り絞りガバを持ち待望の終了点クリップ!!!

良かった!
梅雨の湿気湿気、腕の故障、酷暑を乗り越え見事に登りきりました。
Mさん、
「ホッとした!」って。
わかるような気がします。

本当におめでとう!

明けて日曜日、人は一杯。
しかも季節ハズレの暑さと湿気(泣
暑さが逆戻りしてしまいました。

僕もMさんも、新しい課題にトライ!
体はヘロヘロ。
でもなんだか気分は爽快!

早く涼しくなあれ!

鳳来59日

2013-10-04

今年、鳳来で登ったりスクールした日数が7月までで44日。

8月は暑さと雨にやられ7日。

9月も雨に祟られ、8日。

合計59日。

6月にできていたムーブが暑さの為か、疲れの為か7月、8月、9月中旬までできないまま暑い夏が終わりました。
先週、やっと夏の宿題を片付け、3日後にはオンサイトグレード更新の為に温めておいた課題をトライ!
残念ながらオンサイトできませんでしたが、翌日にはレッドポイント。

ここへきて登りも、モチベーションも上げ上げになってきました!
さあ、天気は怪しいけれど、明日も60日目の鳳来だ!
IMG_6588

3776

2013-10-04

IMG_60479月第一週目に憧れの場所に行ってきました。
初めて見たであろう時の僕の年齢は3才・・・残念ながら記憶に無い。

30年近く経ち伊豆城山へのクライミングツアーで1月の真っ青な冬の空に、真っ白に輝くその姿を見たときに、心底美しいと思った。

しかし登りたいとは思っていなかった。
眺めるのが大好きで、当時登山にも興味は無く登ろうとは思わなかった。

7~8年前、バックカントリースノーボードの為に雪山を登り出してから意識は変わった。

色んな山を登りたい。

そんな中に日本人であるからにはいつかは・・・
という感情が芽生えた。

見るには最高だけど、登るにはつまらない山。
そんな話を沢山聞いたけど、結局登ってみたうえで自分で感じなければわからない。

いつか登ろうと思っていたが、なんだかんだと二の次になってしまい本気で考えだしたのが昨年。
2013年に登ろう!

まさか、世界遺産になってしまう年だとは知らなかった。
人を避ける為に9月の平日を選んだ。

実際登ってみて驚いた!

何も無い荒涼とした岩と砂、フッと知らない星に降り立ったような感覚に陥ったりもした。
IMG_6159

そして高度障害。
一度山頂に到着してから八合目に降りて宿泊。
一晩中頭痛、目の奥の痛み・・・結構不快なものですね。

IMG_6307翌朝、八合目でご来光を拝み、改めて山頂、お鉢巡り、そして剣が峰・・・

3776m

ガスの中でしたが、数年来の思いを成し遂げることができました。

今回は5合目から登りましたが、下山後見た麓の樹海や森を眺めていると、1合目から5合目の登山が神秘的ではないのかと感じ、興味をそそられるのでありました。
IMG_6500

レスト?

2013-07-30

007
3月から5月まで30日間、6月は10日間、合計40日

鳳来エリアでスクール、プライベートを含めて登り込むことができました。

7月は穂高に行ったり、雨などで17日まで一度も鳳来に行くことはありませんでした。
スクールでガンコ岩に2日、そして先日プライベートで4週間ぶりの鬼岩。
結局、7月は4日だけ!

7/27(土)は前晩の天気予報が怪しかったので早朝出発。
8時頃に鳳来エリアだけ土砂降りだったようで鬼岩には8人だけ。
我々が到着してからは良い天気でしたが岩は湿気気味。
でも、人の少ない鬼岩はまるで平日みたい。静かで最高でした!

28(日)はいつものようにクライマーがいましたが、少し少な目、しかも岩はカラカラ!

この2日間の登りで感じたのは・・・

力がゲキ落ちしている!(泣
できていたムーブができない。

3週鬼岩を触っていないだけで、体が重い!

体重は変わっていないけれど、筋肉がなくなり脂肪が増えた感じがしました。
自分の体じゃないみたい。
ついでに手のひらの皮膚も岩のガビガビさに耐えられない軟弱なものに変わっていました(笑

3月から4か月間鳳来で登り、調子もそこそこだったところで、
7月は、ある意味レスト月になったようです。

4か月の疲れを落とし(ついでに力も落ちましたが)、8月からじっくり登り込んで、
9月からのベストシーズンに備えることになりそうです!

« Older Entries Newer Entries »

Copyright(c) 2011 BBF Climbing School. All Rights Reserved.