Spain Climbing Tour Report 3 各岩場

2015-02-28

Report2をアップして、見直してから思いました。

これじゃあ日記だ!
こんなペースじゃレポート終わらない・・・

って事で、行ったエリアの紹介。

Camarasa(カマラッサ)から北西にある車で約40分の小さな町Santa Linya(サンタリーニャ)にある2つの岩場
Report2で紹介したので写真は省略。
Cova Gran(コヴァグラン)
70本以上のハードルートがひしめき合うケイブ。
日当たりが良く真冬でも日が当たれば裸で登れる最高の岩場、ドッカブリ好きにはたまらない。
一応6b+(5.11a)、7a(5.11d)の2本のルートが端っこにあるが、実質的なアップは7b(5.12b)からという上級者エリア。
5.14や5.15を目指すクライマー達が集う。

Footboolin(フットボーリン)
薄被りの小ぶりな岩場
6b+(5.11a)からの初中級エリア。
ただし、傾斜の無い5.12台は厳しいらしい。

Camarasa(カマラッサ)から北東にある車で約50分の町Oliana(オリアナ)のはずれにある山の麓の岩場
Oliana(オリアナ)トポにはContrafort deRumbauと細かいエリア名が記されている。
世界最難課題9b+(5.15c)のデュラデュラがある世界屈指の岩場
長さ50mに及ぶルートは壮観!薄被りから120°程の被りであろうか?
コヴァグランで登った後に登ると緩く感じるが、降りてくると取り付きから結構離れている。
フランスのセユーズの岩場に似ているが、パーキングから取り付きまで僅か7分程。
IMG_0634
IMG_0654
IMG_0650
眺望は随一!

Camarasa(カマラッサ)から北にある車で約30分のTerradets(テラデッツ)というでかいエリアその中のスポートルートのエリア
Bruixees(ブルーシャス)トポにはParet de les Bruixesと表記されている
テラデッツと言えばブルーシャス・・・らしい。
ダムの道路脇に駐車してハシゴを上がり取り付きまで約10分。
5.12台、5.13台が充実のエリア、やさしい6a+(5.10c)からアップできる。
壁の規模は長さ30mほどだが、登り応えは十分に感じれそう。
週末は家族連れも多くアットホームな雰囲気でした。
IMG_1055
IMG_1058
IMG_1083

ブルーシャスが寒くて、一度だけ行ってみた岩場。Camarasa(カマラッサ)から北に車で約1時間強。
Abella de la Conca(アベラ・デ・ラ・コンカ)勝手にアベコンって呼んでます。
アルパイン的なエリアが多いのか、スポートルートも垂壁以下の傾斜が多かった。
そんな中、格好良いブリッジの写真につられて行った岩場。
パーキングのすぐそばにもルートはあったが、トポにアプローチ20分と書かれていたブリッジへ!
実際は1時間ほど山を登ったのかな?慣れれば30分ほどで行けそう。
ロケーションは最高!
ただし、登りたくなるルートが難しく、通いこむには遠すぎるので、もう行く事は無いでしょう(笑
IMG_9608
IMG_9620


Copyright(c) 2011 BBF Climbing School. All Rights Reserved.