ハイキング

弓折岳 2588m

2014-09-17

P9070064P9070057

北アルプス 鏡平池

2014-09-17

IMG_2381
先週、北アルプスで5日間ピクニックのようなハイキングを楽しんできた。
雨を覚悟していたが見事な天気のお蔭で一度も雨に濡れる事無く満喫できました。
P9060008
P9060020
IMG_2359
IMG_2376
IMG_2398
IMG_2491
IMG_2447
IMG_2446
IMG_2454

金剛山

2014-08-31

DPP_homerage0102
2014/08/30(土)
8月は六甲山に始まり、お盆に小川山(山には登っていないけれど)、最後に金剛山を登る事ができた。
本当は別の山々を登るつもりでいたが、昨今の天候不良、崖崩れなどにより、生まれて初めて金剛山を登る機会を得た。
CA3C0121
DPP_homerage0101
DPP_homerage0103
DPP_homerage0104
DPP_homerage0105
DPP_homerage0106
DPP_homerage0107
河内長野からバスで登山口へ。
千早城跡を通過しながら金剛山へ。
お寺、神社にお参りしながら、金剛山南尾根を紀見峠へ。

大阪〜奈良〜大阪〜和歌山〜大阪
6時間半のんびりハイキング

最後は紀伊見荘で温泉&BEER!

めちゃくちゃ気持ちの良い一日でした!

避暑・・・いやいや避難

2014-07-27

2014/07/26(土)〜27(日)
先週末木曜、金曜の暑さは異常だった・・・
土曜の早朝5時の気温は31℃!!!

山のキャンプ場におもわず非難しました(笑

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1451879565086104&set=a.1387919188148809.1073741827.100007922233454&type=1&theater

P7260104

穂高

2013-07-15

2013/07/10(水)〜13(土)
岩は登ってもほとんど山を登らない僕が昨年の北岳以来の山登り。
27年ぶりに上高地を訪れましたが、梅雨空の平日なので殆ど人はいませんでした!
014
時折雨がパラつく中、徳沢、横尾を経て涸沢へ。
130
屏風岩は雲に掛かる事はありませんでしたが、2500m付近は常にガス模様。
175
涸沢一帯はまだまだ雪がタップリ。
テント場に着く直前に、上写真の北穂高へ向かう沢の登山路に大きな落石が!
小屋のスタッフが雪渓にステップを作っている作業中でしたが、間一髪、事なきを得たようです。
(死ぬかと思った・・・)
雪解けの真っ最中、登山道にも落石は頻発しているようでした。
195
雪の上のテン場には、テントは3張だけ。

205
翌日、なんとか朝日は射したのですが、2900m付近はガスの中。
でも、前穂高岳だけはガスの切れ間に顔を出してくれました!
245
264
結局、北穂高岳山頂はガスの中。
とりあえず初めての穂高3106mを登ることができました。
297
北穂高小屋って頂上直下にあるのですねえ!
380
423
涸沢岳を経て穂高岳山荘へ。
二日目はほとんどガスの中での行動となりましたが、時折みせる青空と景色に癒されました。

491
三日目朝もガスの中。
518
ガスと強風の中、奥穂高岳3190mに到着。
ここから青空がチラホラ。
604
627
696
吊尾根からは、待望の晴天。
前穂高岳、涸沢、焼岳、霞沢岳、乗鞍岳を眺めながら前穂高岳3090mを登頂。
721
結局、四座のピークを踏みましたが、なんと全てのピークに誰もいませんでした!
最後は重太郎新道を降り岳沢小屋へ。

最終日、この日から始まる三連休は雨。
続々と山へ向かう人を横目に朝から平湯へ下山。
のんびり温泉を満喫して帰路に着きました。

殆どがガスの中でしたが、人の少ない山は最高でした!

Newer Entries »

Copyright(c) 2011 BBF Climbing School. All Rights Reserved.